ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月09日

2台の07ルビアス1003

以前にビックリするほどの格安で購入した07ルビアス1003を全バラ。

店で手に取った時にゴロゴロ感。
格安の理由はコレか。

スプールを外して裏側見ると、まっ茶色のグリスが申し訳程度に残るのみ。

このゴロ感はグリス切れか?
まぁダメでもスプールだけでも月下美人やルビアス等で流用できるからイイか?

とダメ元で購入。

しばらく放置していたが、時間が出来たのでバラしてみた。

内部も油分カラカラで、隅にウン◯のように硬いグリスが固まっている。

丹念にクリーナーで洗い流し、グリスを打つ。
ベアリングは死んでいないようなので、全て洗浄しIOSを差す。
2台の07ルビアス1003

組み上げてます。
一番ドキドキするのはハンドルを捻じ込む瞬間です。
次にドキドキする瞬間は、全部組み上げて終わったと思ったら、机に小さいビスが転がっている時です。


回してみると....



スムーーーーーズ!!

ゴロ感ナシ。


成功!
ついでに、ガサゴソとパーツを探しハンドルノブにベアリングを追加。




次は、以前から構想をしていた
07ルビアスの1003Rの製作。

2004ボディーに2506ギア、1003のスプールで、
通常の2004よりもトルクのあるリールに仕上がる予定。

エンジンのボアアップと一緒ですね。
軽自動車に1800㏄のエンジン積むようなもんです。


まずは2506と2004を並行してバラします。
2台の07ルビアス1003

2004で生かすパーツはコレ
2台の07ルビアス1003

あとは、ローター以外は2506のパーツで組み上げます。
ローターを組む際に。ピニオンのネジ山の長さが違うため、締め増しが必要です。
※本当はワッシャー噛ました方が良さそうですね。


で、最後に1003スプールを組めば完成。
2台の07ルビアス1003


当然、2004のピニオンに2506ローターはネジが短いので組み付けできません。
残った2004、2506のパーツは当工房のストックヤード(ダンボール)行きです。


本当はリールの塗装にも挑戦してみたいんだが、
やっぱり、ブラシで焼き付けじゃないとダメかね?


安達先生のFBによると、いよいよSWフィネスロッドがデリバリー開始されたようですね!
長年のPro4ユーザーは、以前のPro4EXに見られたキンキンでパリパリの竿をイメージしていたようですが、
今風のマイルド感があり若干の肩透かしを食らうようです。

34の55や、Tictの68など、ロッド業界自体が以前のパリパリ路線からマイルド路線へとシフトチェンジが見られます。
チタンティップが世に広まり、特許の絡み等、色んな制約がある中、それに近い物をソリッドで再現しようと苦労しているようですね。

しかし既製のメーカー品で6.3ftで45g以下って、ホント勘弁してほしい。
プライベートビルダーのアドバンテージがどんどん少なくなっていく・・・









このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(改造という弄び)の記事画像
iosラインローラーを12イグジストにつけて失敗した話
14プレッソ
遂に05イグジストのパーツ供給の終わりが近付いている
イグジスト1003がまとまらないけど、それ用の新しい竿を作る。
グリッチオイル
リールの購買欲が止まらない
同じカテゴリー(改造という弄び)の記事
 iosラインローラーを12イグジストにつけて失敗した話 (2021-09-18 10:25)
 14プレッソ (2021-09-16 17:43)
 遂に05イグジストのパーツ供給の終わりが近付いている (2021-05-03 09:57)
 イグジスト1003がまとまらないけど、それ用の新しい竿を作る。 (2020-10-14 12:03)
 グリッチオイル (2020-09-18 09:49)
 リールの購買欲が止まらない (2020-09-07 11:57)

この記事へのコメント
やっとデリバリー開始ですか!!

いろんな方のインプレが楽しみですね

プライベートビルダー的には
ブランク単体でのパーツを販売するメーカー出てきてほしいです。
Posted by F_LABF_LAB at 2016年12月09日 11:06
お疲れっす!
先日は遠い所ありがとうございます!!

ロッドビルドばかりかリールまでも!
釣りの世界を楽しんでますね~~

安達先生はフレンドリー過ぎてびっくりしました
63sは桜山で再注文しましたが3月には来ないでしょうね~~

でもそれまではtobbiny&co.ロッドがあるから平気です!!
Posted by taka-3taka-3 at 2016年12月09日 11:21
F_LABさん

そうですね~。ブランクだけは既製品使うしか無いんで。。。

例の1.0チューブラロッドのメーカーにはアッサリ断られました。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月09日 11:41
Taka-3さん

お疲れデス。

自分が使う様々なものに自分の手を入れたくなる嫌な性分なんです。

07ルビアス系は好きで各番手を持っているので、
咥え煙草でTV見ながらでも余裕です。

先生の竿については、同じビジュアルで作っても簡単に45gでは仕上がりません。
そこは資本力の差(軽量で高性能なオリジナルブランクを設計、加工できるか)が・・・
個人ビルダーでは容易に越えられない壁があります。

あとセンスの問題。
先生とはセンスが月とスッポン程違う。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月09日 12:02
リールでそんなニコイチみたいなカスタムが出来るもんなんですね〜!
私も塗装をしたいんでサンドブラストを導入して下さいm(_ _)m

あのロッドはエボさんもゲットしたみたいですし、私のも年内に来てくれないかな?
Posted by ももじりももじり at 2016年12月09日 12:43
ももさん
今回の1003Rは、シマノで言うC200Sに1000Sのスプールを乗せるごく当たり前の事はなのかな?

ももさんのインプレ楽しみにしてます。
普段のチタンと違う竿をどう感じるのか。
我々にとってはももさんのインプレが一番フィーリングが近いと思うの。


とプレッシャーを掛けておきましょう(笑)
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月09日 14:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2台の07ルビアス1003
    コメント(6)