ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月02日

Newタックル

タックル紛失の失意の中でも、ハイシーズンは待ってくれません。
切り替えて、新しいタックルを準備しました。

制作は2本
1本は、製作途中で放置していた「長尺極フィネス」。
台湾製X5915を50㎝チョイのパイプで延長し、更にチタンブーストさせたX7715。
もう1本は、無くした竿が1.5gジグ単からミドルゲームまでバーサタイルに使える1本だったので、それを再度制作します。ただし使ってみてガイド配列などの修正点が見えていたので少しだけブラッシュアップしたXXX79(VerⅡ)ができそうです。

実はX7715は既に使っております。ネームはまだ入れていませんが
Newタックル
スレッドは珍しく青系をチョイス。
Newタックル

エポキシ乗せるとネイビーに変化します。
Newタックル


ボクは足場の少し高い足元に消波ブロックが入るポイントで釣っているのですが、中アジ以降になると、足元まで寄せてから最期の走りでロッドが負けて消波ブロックに擦られる事が多く、今の「横の釣り」で体力のある大型が狙えるシーズンの竿ではないことが分かりました。
この手法で作るなら、弱くてもAJX5919から、大き目狙いのRX5933位のブランクが面白いと思います。
ただ、少し沖の潮目にフィネスジグ単を送り込むような特殊な釣りには面白い竿です。
こんな竿は市販品ではこの先もメーカーからは出てこないでしょうね。
Newタックル


まぁ今この時期にココで使うべき竿ではないので、XXX79の仕上げを急ぎます。


あ、リールも買いました。
Newタックル




このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。
新作竿7.9ft
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
Jet Stream Mame-Aji
豆アジ用ロッド制作中に新しい教材が届く
同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。 (2024-07-09 12:34)
 新作竿7.9ft (2024-05-23 12:54)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 Jet Stream Mame-Aji (2024-04-20 11:30)
 豆アジ用ロッド制作中に新しい教材が届く (2024-04-16 12:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Newタックル
    コメント(0)