ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月11日

リールのアップデート

現在の主力であった、21ルビアスエアリティFCLT2500Sを失くしてしまった。。。。
実は結構落ち込んでいるんだけど、仕方ないので新たに買おうと思っている。

候補は2機種
24セルテートFCLT2500Sか、24エアリティSTSF2500SS-H-QD
ボクの気にするスペックの比較は以下の通り
24セルテFCLT2500S  自重175g ギア比5.1:1 1回転巻取量72㎝ ハンドル長50㎜
24エアリティSTSF2500SS 自重135g ギア比5.7:1 1回転巻取量80㎝ ハンドル長45㎜



24セルテのメリットとしては、タックルバランスが取りやすい自重(175g)。
ロストした21エアリティや19セルテ用に使っているSLPのEXスプールが共用で使用できる。ノーマルギア(ローギア好き)そしてモノクロームな色合いが好き。
デメリット ハンドルが50㎜で長すぎるから45㎜に変更したい。
リールのアップデート

24エアリティのメリットは軽い!最初からSSスプールなので細PEには丁度良い。落ち着いた色合いが好み。Hギアだが、1回転の巻取量は80cmと、ノーマルギアとの差は思うより少ない。
デメリット その軽さ故のタックルバランス(物理的)の難しさ。既存のLT2500替えスプールの使い回しができない。
リールのアップデート



基本的にボクの長尺竿は操作性を優先してグリップ長は短めで、できるだけ有効レングスを長めに作っている。故に先重りになりやすいが、竿全体の軽量化により先重り感をできるだけ軽減しておりリールの自重も全体バランスには大きく依存している。

ロッドのセパレート部のリアグリップは、ボク自身おまけ程度に付いていれば良いと考えており、リアグリップを大きくしてバランスを取ることは考えていない。

全体のバランス取りとしては24セルテートの方が良いけど、19セルテ(2500S-XH)もあるし、無くしたエアリティの代わりはエアリティで補いたい気持ちもある。



うーーーーん

迷うなぁ。




このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(ライトソルト)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
今年もよろしくお願い致します。
全力でお勧めしたいロッドがある
新竿ドリコンスリー80MH
バス用ワームが効く日がある
同じカテゴリー(ライトソルト)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 今年もよろしくお願い致します。 (2024-01-04 16:17)
 全力でお勧めしたいロッドがある (2023-11-24 12:06)
 新竿ドリコンスリー80MH (2023-10-15 11:45)
 バス用ワームが効く日がある (2023-09-18 11:23)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールのアップデート
    コメント(0)