2020年10月14日
イグジスト1003がまとまらないけど、それ用の新しい竿を作る。
今年の茨城中央部は、アジの魚影はすごく薄く、盆過ぎから入ってくる豆アジすら未だ来ず。。。な状況ですが、
掛けたら良型なんですよ。アベレージが26~28位。
数本釣れば「ツ抜け」せずとも意外と満足できちゃう感じです。
ただ、日ムラもあって一晩ノーバイトなんて言う日も普通です。

さて表題の12イグジストの整備について、グリッチオイルに変えて都合3回目の組みなおし。
組んで使ってバラしての繰り返し。オイルはグリッチオイルのRosaをメインに。

組上りは滑らかなんだよ。でも実際海に行ってデッドスローで微妙にコロ感を拾う。
回収時の早巻きは軽いヌルヌルの巻き心地で気持ち良いんだが。
コレは…やはりベアリングが誤魔化し効かないレベルか?
って事で、ベアリングを購入。
DDL1370のオープンを香川県の某塩ビ店から6個買ったのですが…組付けようとしたらハマらない。
よく見たらチョット大きい。サイズを測ると外形14.0㎜。
どうやら届いたのがDDL1470っポイ。

買ったのは6個。1個だけ本物の1370ZZ(ハーフオープン)を入れてます。(右の1個)
流用できる規格じゃないので全く役に立たねぇ。。。
返品処理するのもメンドクサイので、今度はモノタロウで買おう。
どれもテスター(割りばしw)に突っ込んで回した感覚では違和感ない感じもするし、ダメと言われりゃどれも怪しく思えるので、駆動系は総取り換えの予定です。
今はベアリングの具合を見る為に積極的に使っていますが、組み合わせる竿が無く以前作ったAJXのチューブラで組み合わせています。
使った感覚は、スプールのブランキングが大きいのでドラグ音が大きいです。
12イグジストを使った後、05イグジスト1003に持ち替えると05のサラサラ感に惚れ直す程度の巻き心地です。まだまだ05イグジストの巻き感には至りません。
さて使用しているAJXは3年ほど前にティップを研いだファインチューブラー仕様で、非常に使いやすい竿ですが0.8g以下は流石に使いにくい。
今月作った610(70)ソリッドティップもガイドセッティングがイマイチで改修工事待ちなので、仕掛中のもう1本を仕上げてしまおうと思っています。
リールシートはSKSS。

チタン竿よりも長めで、振り抜けが良くラフに使えるソリッドティップ仕様。
やはりボクの中でデザインの美しさはPro4EXのTFL-63FC-Rがダントツで美しいと思っています。
そんな感じのリールシートで、取り回しの良い6.1ftで先径0.4㎜ショートソリッドの竿を作っています。
リールシートが出来れば後は惰性で出来そうな感じなので頑張ります。
12イグジストに合わせたコスメにしようと思ったら期の迷いで赤メタのスレッドを巻いてしまう。。。。
うーんクセが強いな。

掛けたら良型なんですよ。アベレージが26~28位。
数本釣れば「ツ抜け」せずとも意外と満足できちゃう感じです。
ただ、日ムラもあって一晩ノーバイトなんて言う日も普通です。

さて表題の12イグジストの整備について、グリッチオイルに変えて都合3回目の組みなおし。
組んで使ってバラしての繰り返し。オイルはグリッチオイルのRosaをメインに。

組上りは滑らかなんだよ。でも実際海に行ってデッドスローで微妙にコロ感を拾う。
回収時の早巻きは軽いヌルヌルの巻き心地で気持ち良いんだが。
コレは…やはりベアリングが誤魔化し効かないレベルか?
って事で、ベアリングを購入。
DDL1370のオープンを香川県の某塩ビ店から6個買ったのですが…組付けようとしたらハマらない。
よく見たらチョット大きい。サイズを測ると外形14.0㎜。
どうやら届いたのがDDL1470っポイ。

買ったのは6個。1個だけ本物の1370ZZ(ハーフオープン)を入れてます。(右の1個)
流用できる規格じゃないので全く役に立たねぇ。。。
返品処理するのもメンドクサイので、今度はモノタロウで買おう。
どれもテスター(割りばしw)に突っ込んで回した感覚では違和感ない感じもするし、ダメと言われりゃどれも怪しく思えるので、駆動系は総取り換えの予定です。
今はベアリングの具合を見る為に積極的に使っていますが、組み合わせる竿が無く以前作ったAJXのチューブラで組み合わせています。
使った感覚は、スプールのブランキングが大きいのでドラグ音が大きいです。
12イグジストを使った後、05イグジスト1003に持ち替えると05のサラサラ感に惚れ直す程度の巻き心地です。まだまだ05イグジストの巻き感には至りません。
さて使用しているAJXは3年ほど前にティップを研いだファインチューブラー仕様で、非常に使いやすい竿ですが0.8g以下は流石に使いにくい。
今月作った610(70)ソリッドティップもガイドセッティングがイマイチで改修工事待ちなので、仕掛中のもう1本を仕上げてしまおうと思っています。
リールシートはSKSS。

チタン竿よりも長めで、振り抜けが良くラフに使えるソリッドティップ仕様。
やはりボクの中でデザインの美しさはPro4EXのTFL-63FC-Rがダントツで美しいと思っています。
そんな感じのリールシートで、取り回しの良い6.1ftで先径0.4㎜ショートソリッドの竿を作っています。
リールシートが出来れば後は惰性で出来そうな感じなので頑張ります。
12イグジストに合わせたコスメにしようと思ったら期の迷いで赤メタのスレッドを巻いてしまう。。。。
うーんクセが強いな。
