ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月24日

教材が届く

アジング業界は高弾性化の一途を辿る現在…
(まぁ、アジングの高弾性化に先頭で煽っているのはボク達だと思っています)
先日格安で落札した巨匠の習作が届きました。
「ARD-61F-T2RX」
教材が届く
前より増して文字が細かくなった。
1本につき200文字らしい。


以前より他のメーカーに無い高弾性カーボンとUDグラスの複合素材という新たらしい分野に触れてみたいと思っていたところ、低価格で出品されており幸運な事に競合も無く低価格で落札。


このRXシリーズは芯に40tに外側にグラスを巻いたハイブリッド。
※前に記事で紹介した新しいRZは更に高弾性の46tの複合素材だそうです。
教材が届く

テーピングのピッチも他のブランクよりも細く、ノギスによる目測では凡そ1.2㎜。
一般的なアンサンドでは2.0㎜程度。


一般的な製品ロッド以上の竿を最近のアマビルダー諸氏は作っています。
軽さや感度、製作コストは自作の方が強みはありますが、こういった最新マテリアルの開発は企業に敵いません。
そんな未知の素材だからこそ実際に振ってみたいと思って。

グラスハイブリッドは決してアジングには向いている素材ではありません。

現在の主流である掛け調子のロッドではありませんが巻きの釣りでは面白いかも。
教材が届く


結論から言うと、
ボクはufmのPro4EXの方が好き。



無謀にもビジュアルの似ている仮組み中の34社「ガイドポストEX」と並べてしまう暴挙。
教材が届く
この竿の製作にも、放置中のフルグラス:ジェットストリームにも大いに参考になるでしょう。




このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。
横浜に行ってきたよ
今年もよろしくお願い致します。
骨折しましたw
新リール導入に伴うロッド新造
変な勢いがついて沢山買い物をしてしまいました。
同じカテゴリー(日常)の記事
 先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。 (2024-07-09 12:34)
 横浜に行ってきたよ (2024-01-22 14:44)
 今年もよろしくお願い致します。 (2024-01-04 16:17)
 骨折しましたw (2023-08-12 11:39)
 突然の別れ (2022-12-26 12:52)
 新リール導入に伴うロッド新造 (2021-06-09 15:38)

この記事へのコメント
すごく細かいね。老眼のおじさんにはできない。
グラスを外に巻いて、粘りを出したいってことなの?
Posted by がっさん at 2018年10月24日 20:52
がっさん
や、メインがグラスでカーボンはバット補強的役割。
バス用の4SとかIRは違うと思うけど、コレはエリア用のロッドだからね。
現在放置中ながらフルグラス竿を手掛けてる身としては、大いに勉強になります。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2018年10月25日 00:53
フルグラスのブランクスって販売してんだ。もう、コンポジットものしかないと思っていたよ。グラスもこだわると、繊維方向ガァとか始まるんだよね。
Posted by がっさん at 2018年10月25日 06:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教材が届く
    コメント(3)