2018年01月01日
新年1発目はリールのお話
おはようございます。
昨年に祖母を亡くし喪中につき、欠礼ながら新年の挨拶は控えさせていただきます。
ボクは元旦も仕事です。海が近い自宅から家を出て早々に初日の出渋滞に巻き込まれ、初出勤が遅刻の危機でした。。。
ボクを含む従業員の市町村へ提出する給与報告も発送するだけにまとまっているので、今日もボクの仕事は来客者への新年の挨拶位なのでデスクに座ってるだけです。
さて今年1発目は、リールのお話
昨年は、今迄長年のダイワ原理主義者でしたが、シマノ機種を本格的に使い始めた年でした。
ツインパ、バンキッシュ等を立て続けに購入し、現在メインに使用しています。

大掃除で釣り具を片付けた際の写真。
無造作に衣装ケースに突っ込まれる高級リールたち。。。
一応全てオイル・グリスアップ済み。
最近お気に入りのグリスは
シマノでもダイワでもシロクマでもなく、「スーパールーベ」です。
現在のアジングリールの中で、アジングに一番適したリールは16ヴァンキ1000PGSだと思います。
※箱出しの状態でのボクの主観です。

丁度良い写真が無かったのでシマノ社より拝借
自重・巻きの軽さ等、バーチカルな釣りを除く一般的なキャスティングでの釣りでは総合力で優勝だとおもいます。
初売りでNewリール購入をご検討される方は、候補に入れた方が幸せになれます。
じゃぁ、君の一番好きなリールは何?16バンキ?と聞かれると、
いいえ、05イグジストです。と答えます。

流石に12年以上前の機種なので、最新リールに比べれば性能面では落ちるかもしれない。
しかし造形美で言えば、最高のバランスと言えよう。
現在は1003を使用していますが、僅かな重さやベアリング数の違い、ロッドとのバランス等もあり、今年は2004も出会いがあれば購入したい。
次にビジュアル的に美しいリールは12ヴァンキッシュだと思います。

でもシマノでも気になる存在のリールがあります。
既に持っていますが(笑)
それは「15ツインパの無敵化!」
無敵化とは、ツインパにマグナムライトローターを載せる事。
IOSのオジサンが絶賛しているツインキッシュ&ヴァンパワーってやつ。
ツインパの巻き心地と、ヴァンキの軽い立ち上がりを両立させた名機との噂を確かめたい。
重くて出番の少ないツインパに日の目を見せてやりたい。

手持ちの16ヴァンキのローターを載せれば即完成ですが、コレをやると16ヴァンキが使えなくなるのでローターパーツをバラで発注します。
パーツ総額15,000えん前後…
う~んお馬鹿さん。
現場からは以上です。
職場から今年も宜しくお願い致します。
昨年に祖母を亡くし喪中につき、欠礼ながら新年の挨拶は控えさせていただきます。
ボクは元旦も仕事です。海が近い自宅から家を出て早々に初日の出渋滞に巻き込まれ、初出勤が遅刻の危機でした。。。
ボクを含む従業員の市町村へ提出する給与報告も発送するだけにまとまっているので、今日もボクの仕事は来客者への新年の挨拶位なのでデスクに座ってるだけです。
さて今年1発目は、リールのお話
昨年は、今迄長年のダイワ原理主義者でしたが、シマノ機種を本格的に使い始めた年でした。
ツインパ、バンキッシュ等を立て続けに購入し、現在メインに使用しています。

大掃除で釣り具を片付けた際の写真。
無造作に衣装ケースに突っ込まれる高級リールたち。。。
一応全てオイル・グリスアップ済み。
最近お気に入りのグリスは
シマノでもダイワでもシロクマでもなく、「スーパールーベ」です。
現在のアジングリールの中で、アジングに一番適したリールは16ヴァンキ1000PGSだと思います。
※箱出しの状態でのボクの主観です。

丁度良い写真が無かったのでシマノ社より拝借
自重・巻きの軽さ等、バーチカルな釣りを除く一般的なキャスティングでの釣りでは総合力で優勝だとおもいます。
初売りでNewリール購入をご検討される方は、候補に入れた方が幸せになれます。
じゃぁ、君の一番好きなリールは何?16バンキ?と聞かれると、
いいえ、05イグジストです。と答えます。

流石に12年以上前の機種なので、最新リールに比べれば性能面では落ちるかもしれない。
しかし造形美で言えば、最高のバランスと言えよう。
現在は1003を使用していますが、僅かな重さやベアリング数の違い、ロッドとのバランス等もあり、今年は2004も出会いがあれば購入したい。
次にビジュアル的に美しいリールは12ヴァンキッシュだと思います。

でもシマノでも気になる存在のリールがあります。
既に持っていますが(笑)
それは「15ツインパの無敵化!」
無敵化とは、ツインパにマグナムライトローターを載せる事。
IOSのオジサンが絶賛しているツインキッシュ&ヴァンパワーってやつ。
ツインパの巻き心地と、ヴァンキの軽い立ち上がりを両立させた名機との噂を確かめたい。
重くて出番の少ないツインパに日の目を見せてやりたい。

手持ちの16ヴァンキのローターを載せれば即完成ですが、コレをやると16ヴァンキが使えなくなるのでローターパーツをバラで発注します。
パーツ総額15,000えん前後…
う~んお馬鹿さん。
現場からは以上です。
職場から今年も宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
こちらにはお初ですね(^^)
喪中だったんですね(汗
リールのお話とても興味深いです。バンキは12か16のc2000を買おうかと思ってましたが、ローギヤ推奨の理由を知りたいです。
喪中だったんですね(汗
リールのお話とても興味深いです。バンキは12か16のc2000を買おうかと思ってましたが、ローギヤ推奨の理由を知りたいです。
Posted by MITO at 2018年01月02日 21:39
MITOさん
あら、いらっしゃい(*´ω`*)
ローギアの理由は巻きの軽さですね。
あと、ローギアで回収時等、速く巻くのは出来るけど、ハイギアで遅く一定速度で巻き続けるのは難しいからです。
ドリフトメインではスラッグの回収の面でハイギアの方が強いかもしれません。
ボクの主観ですが(´・ω・`)
あら、いらっしゃい(*´ω`*)
ローギアの理由は巻きの軽さですね。
あと、ローギアで回収時等、速く巻くのは出来るけど、ハイギアで遅く一定速度で巻き続けるのは難しいからです。
ドリフトメインではスラッグの回収の面でハイギアの方が強いかもしれません。
ボクの主観ですが(´・ω・`)
Posted by tobbiny&co.
at 2018年01月02日 23:31

今年もよろしくご教授お願いしますm(_ _)m
それだけリールがあったら組み替えて色々楽しめそうで羨ましいです!
私はアジング一年生なので、アジングリールは数個しかないので…
今年はシマノダイワともにリールが大きく変わりそうですね〜シマノのスプール系やダイワの規格といい
すごい楽しみな一年になりそうです。
それだけリールがあったら組み替えて色々楽しめそうで羨ましいです!
私はアジング一年生なので、アジングリールは数個しかないので…
今年はシマノダイワともにリールが大きく変わりそうですね〜シマノのスプール系やダイワの規格といい
すごい楽しみな一年になりそうです。
Posted by ちょーさん
at 2018年01月03日 21:19

ちょーさん
こちらこそ宜しくお願い致します。
最新機種にはあまり触手が動かず、廃盤商品を愛する男です。
現在横浜のフィッシングショーには行くか迷っています。
こちらこそ宜しくお願い致します。
最新機種にはあまり触手が動かず、廃盤商品を愛する男です。
現在横浜のフィッシングショーには行くか迷っています。
Posted by tobbiny&co.
at 2018年01月04日 09:31
