ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月10日

ボックス製作(プラノ1312)

こんばんわ。
連日リール弄りを書いてもアレなんで、

今日はボックス製作をご紹介。

僕は小さなショルダーにジグやワームボックスを詰め込んで、クーラーボックスにロッドホルダーを付けて持っていきます。

自宅から5分の港なので、本来クーラーボックスは必要ありません。
水汲みバッカンで十分。

しかし、ロッドは2本持って行きます。
同じ5'6のチタンとソリッドティップ。
チタンに未だに明確な答えが見出せないので何となく使い分けています。

ロッド2本を持つと、
1本はコンクリに置きっ放しな訳にもいかず、
ロッドホルダーの役目をメインに
クーラーボックスを持って行きます。

そこで、道具入れとロッドホルダーを兼ねた

ボックスを製作しています。

ボックスは小ぶりなプラノ1312。
多くの方が同1612を使用していますが、
それ程多くの荷物を必要としませんのであえて1312をチョイス。


プラノ使用者は、タナ◯シの高価なロッドホルダーを付けていますね。
1600円のボックスに20,000円近いパーツを付けるなんて正気でしょうか?

僕のカスタム予算は2,000円。
パーツ購入は
100円ショップとホームセンター。

現在はこんな感じです。
おわ!追加で買ったネジのサイズ間違えた!

まぁ、ゆっくり仕上げます。
ボックス製作(プラノ1312)

安くロッドホルダー兼ボックが出来るとなると...
ショルダーバッグ派は少し考え直した方が良いかも。





このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(改造という弄び)の記事画像
iosラインローラーを12イグジストにつけて失敗した話
14プレッソ
遂に05イグジストのパーツ供給の終わりが近付いている
イグジスト1003がまとまらないけど、それ用の新しい竿を作る。
グリッチオイル
リールの購買欲が止まらない
同じカテゴリー(改造という弄び)の記事
 iosラインローラーを12イグジストにつけて失敗した話 (2021-09-18 10:25)
 14プレッソ (2021-09-16 17:43)
 遂に05イグジストのパーツ供給の終わりが近付いている (2021-05-03 09:57)
 イグジスト1003がまとまらないけど、それ用の新しい竿を作る。 (2020-10-14 12:03)
 グリッチオイル (2020-09-18 09:49)
 リールの購買欲が止まらない (2020-09-07 11:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボックス製作(プラノ1312)
    コメント(0)