2013年02月09日
スコーン作成
皆さんこんにちは。
春に向けてスコーンジグを準備しようと思います。

コレはボクのジグ製作BOX。
本来はロングシャンクのジグでスタッガー6とか着けるのでしょうが、
北関東の小規模野池や、河川中流域でのスモール狙いはショートシャンクで十分。
ベースはカルティバ『黒豆ヘッド』。塗装済みでコスパが高い。
シーズンインには製作中のウエダ76Hを間に合わせる予定なので、
今回は3/8と1/2ozをメインに作りました。
簡単に出来るのですが、どうしても飽きてくる。
9個作ったら飽きた…

今回は2種類作成。
ミニスカートと、ハゲ散らかしタイプ。
市販のジグってスカートの密度が濃くってモッサリしてるからあまり好きじゃない。
投げる際も巻いても抵抗にしかならない。

コレ位のハゲ散らかしっプリが良い。
このスカートは、現場で少し短く切ったりもします。
短いスカートの方は、砂利のハードボトムをズル引きする際に使用。
トレーラーを着けるとこんな感じ。

トレーラーは共にケイテック。
教授大好きです。
春に向けてスコーンジグを準備しようと思います。
コレはボクのジグ製作BOX。
本来はロングシャンクのジグでスタッガー6とか着けるのでしょうが、
北関東の小規模野池や、河川中流域でのスモール狙いはショートシャンクで十分。
ベースはカルティバ『黒豆ヘッド』。塗装済みでコスパが高い。
シーズンインには製作中のウエダ76Hを間に合わせる予定なので、
今回は3/8と1/2ozをメインに作りました。
簡単に出来るのですが、どうしても飽きてくる。
9個作ったら飽きた…
今回は2種類作成。
ミニスカートと、ハゲ散らかしタイプ。
市販のジグってスカートの密度が濃くってモッサリしてるからあまり好きじゃない。
投げる際も巻いても抵抗にしかならない。
コレ位のハゲ散らかしっプリが良い。
このスカートは、現場で少し短く切ったりもします。
短いスカートの方は、砂利のハードボトムをズル引きする際に使用。
トレーラーを着けるとこんな感じ。
トレーラーは共にケイテック。
教授大好きです。
Posted by T&Co. at 22:22│Comments(2)
│改造という弄び
この記事へのコメント
スコーンってさ、ラバジを巻き巻きだけの?
Posted by がっさん at 2013年02月10日 21:42
がっさん
返事がスゲー遅くなってすみません。
そう。単純に巻くだけ。
普段は横の釣りで、途中の杭等の縦のストラクチャーには
フォールさせたりも。
釣れるんだけど、
プラグと違い巻き抵抗がナイから
飽きるのも早い。
返事がスゲー遅くなってすみません。
そう。単純に巻くだけ。
普段は横の釣りで、途中の杭等の縦のストラクチャーには
フォールさせたりも。
釣れるんだけど、
プラグと違い巻き抵抗がナイから
飽きるのも早い。
Posted by tobbiny.&co
at 2013年03月05日 17:46
