ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月17日

虫対策

今日は写真も無く、皆さんに教えて頂きたい事があります。

最近の短時間釣行はいつもの常夜灯ポイントでは無く、潮通しを重視した暗闇ポイントです。

通い始めて間もないので未だ水深や根なども把握できず、
毎回同じようなポイントでキャロを根掛かりさせます…

あークソッ!またこの場所だ・・・って。

でも車も横付けに近い状態で止められるので、
車の灯りでリーダー結び直せるので楽です。

そしてアジよりも外道の方が多いという・・・
しかも、本命も外道もサイズがホームよりも格段にデカいという魅力。



しかし!!

このポイントには大きな問題があります。



「蚊」が多い。




今迄の常夜灯下では半袖で何の問題も無く釣って来ましたが、
ココはスゴイ。

手や腕、腰や足首等、皮膚が露出しようもんなら僅かなスペースに5か所位刺されてる。
しかも強烈に痒いヤツなの。

調べたらヌカカって奴らしい。

皆さんは虫除け対策は何かしていますか?

ベープ的な物?






このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(ライトソルト)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
リールのアップデート
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
今年もよろしくお願い致します。
全力でお勧めしたいロッドがある
新竿ドリコンスリー80MH
同じカテゴリー(ライトソルト)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 リールのアップデート (2024-07-11 11:48)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 今年もよろしくお願い致します。 (2024-01-04 16:17)
 全力でお勧めしたいロッドがある (2023-11-24 12:06)
 新竿ドリコンスリー80MH (2023-10-15 11:45)

この記事へのコメント
スプレーを掛けて動き回ってる。
電撃ラケットでやっつけたら?
Posted by ももじりももじり at 2017年07月17日 18:39
スプレーして、蚊取り線香かな(笑)
蚊の嫌いな臭いのアロマスプレーとか(これはオススメしない)

自分が使うなら、電気蚊取り器。移動しないで地蔵なら、散布スプレーとかも
使えそうだよ。
Posted by がっさんがっさん at 2017年07月17日 19:21
調べらた、チグアウェイが最強らしい。米軍(そそられるでしょ)でもつかっているとか。ただし値段がな・・・
Posted by がっさんがっさん at 2017年07月17日 19:22
がっさん
メリケンの虫除けはプラスチック溶ける程強力だよね。

周りの空間を除虫するタイプは風の吹く波止では無理だし...
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2017年07月17日 20:26
ももさん

電撃ラケットでは余裕ですり抜ける程小さい奴等なのです。
戦っているうちに夜が明ける。
そして錦織ばりにフライングKで勢い余って海に落ちる姿が容易に想像できる(笑)
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2017年07月17日 20:28
一番手軽なのは虫除けスプレーですね
今は極力なのありますからね

自分的に最近気になっているのは釣具メーカーから出ている
殺虫剤メーカーと共同開発した虫除けのウエアですかね
Posted by F_LABF_LAB at 2017年07月17日 20:47
F_LABさん

なるほど!最新テクノロジー虫除けウェア!
クリーニング1回で効果無くなったりしないのかな?

まずはスプレーからはじめよう!
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2017年07月17日 22:27
ヌカカ対策は
シーブリーズにハッカ油

でも、蚊は寄ってくる
Posted by 空読 at 2017年07月18日 06:12
空読さん

え~!? ハッカ系は効かんの!?

「寄って来るけど刺されない」ってコト?
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2017年07月18日 11:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫対策
    コメント(9)