2016年08月04日
バスロッド依頼品の製作
以前、親戚のコにバスロッドを作ってあげたんだ。
農協ブランクの格安SPT-66Fで。
安いクセにバス釣りでは結構優秀なブランクです。
前作は黒のスレッドとEVAでまとめた無骨な竿でしたが、
渡して以降、彼のエースロッドとして虫パターンやノーシンカーで数々の魚を手にしてきたようです。
しかし、先日魚雷?ナマズ?を掛けて岸にズリ上げようとしたところ、ポキリンチョしたらしい。
そこでもう1回作ってくれと。
今だったらPXシリーズ辺りににソリッド継いで作るけど、
材料費は戴くうえ本人は前作のJAがお気に入りの上、低コストだったので再び同じブランクで作ってくれと。予算は15000円以内。
まぁ、良いけどさ。
って事で再びSPT66Fで製作。低コストで作ります。
操作性を重視し、ハンドルを少しだけカットし6.3ftにガイドはKRステンでトップ含む最低限度の7個。
トップのみ在庫のチタンLF3.5
リールシートは前に苦戦した挙句、ボツにした軽量化VSSにショート化したコルクで共に請求に含まず。
これなら10000円内に収まるかな?
リアはバランス取りのため大きめEVA。

折角だからネームも入れてやろう。

あら、依頼品なのに独りよがりな竿に!?
さぁ、次は...嫌いなラッピング&コーティングだ。
夏の虫パターンに間に合わせたい。
農協ブランクの格安SPT-66Fで。
安いクセにバス釣りでは結構優秀なブランクです。
前作は黒のスレッドとEVAでまとめた無骨な竿でしたが、
渡して以降、彼のエースロッドとして虫パターンやノーシンカーで数々の魚を手にしてきたようです。
しかし、先日魚雷?ナマズ?を掛けて岸にズリ上げようとしたところ、ポキリンチョしたらしい。
そこでもう1回作ってくれと。
今だったらPXシリーズ辺りににソリッド継いで作るけど、
材料費は戴くうえ本人は前作のJAがお気に入りの上、低コストだったので再び同じブランクで作ってくれと。予算は15000円以内。
まぁ、良いけどさ。
って事で再びSPT66Fで製作。低コストで作ります。
操作性を重視し、ハンドルを少しだけカットし6.3ftにガイドはKRステンでトップ含む最低限度の7個。
トップのみ在庫のチタンLF3.5
リールシートは前に苦戦した挙句、ボツにした軽量化VSSにショート化したコルクで共に請求に含まず。
これなら10000円内に収まるかな?
リアはバランス取りのため大きめEVA。

折角だからネームも入れてやろう。

あら、依頼品なのに独りよがりな竿に!?
さぁ、次は...嫌いなラッピング&コーティングだ。
夏の虫パターンに間に合わせたい。
Posted by T&Co. at 22:55│Comments(2)
│簡単ロッドビルド
この記事へのコメント
独りよがりな竿!?
自分が良いと思ったことでも
依頼人が嫌いって結構ありますからね
リールシートの位置一つでも無限に答えがありますから
他の方のロッド作りって難しいですよ
自分が良いと思ったことでも
依頼人が嫌いって結構ありますからね
リールシートの位置一つでも無限に答えがありますから
他の方のロッド作りって難しいですよ
Posted by F_LAB
at 2016年08月05日 11:15

F_LABさん
確かに仰る通りです。
まぁ、基本的に自分と嫁が使う竿しか作らない主義ですが、
今回は身内の子で、材料コストを預かったらそのお金で竿に合わせるアルテグラC2000Sでも買ってやるつもりだったので文句は言わせませんけどね!
確かに仰る通りです。
まぁ、基本的に自分と嫁が使う竿しか作らない主義ですが、
今回は身内の子で、材料コストを預かったらそのお金で竿に合わせるアルテグラC2000Sでも買ってやるつもりだったので文句は言わせませんけどね!
Posted by tobbiny&co.
at 2016年08月05日 12:16

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |