ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月10日

中途半端なカーボンIPSシート

色々作らなければならない竿はあるけれど、
放置していたJAのSPI621ULを仕上げちゃおうかなと。

切掛けはIPSシートの再評価から。
中途半端なカーボンIPSシート

中芯をカーボンに差し替えただけですが、この加工がまためんどくさいコト山の如し。
何個もIPSをゴミにしました。
これも失敗作を何とかリカバリーしたものです。
強度は接着剤の強度に大きく依存しており、使えるのはULゲームまででしょうね。
強度改善版を現在制作中です。
コレを使った竿を組んで感度とか確認してみようかなと、ロッドを組んでいます。
中途半端なカーボンIPSシート
中途半端なカーボンIPSシート
使うのは上に書いたJAのSPI-621ULです。
7500円というリーズナブルな価格のバスロッドですが、少し?手を加えるだけでジグ単用チューブラに最適な竿になりそうな予感がしています。
塗装を剥いてNFC的なローカーボン風に仕上げてあります。
元々SK-DPSで仮組みして放置していましたが、今回作ったIPSに合わせて組み上げてみようかと。

更に、今回はシルクスレッドにも手を出しています。
シルクは、巻いたドライ時とエポキシが浸透した時と大きく色が変わる為、テストで巻いてみないと予想外の黒になります。
今回は、若草色のようなシルクを巻いてみましたが、エポキシ後は、昔のランクルのオリーブ色よりももっと濃い黒緑です。
落ち着いた無難な黒だけど、よく見ると黒じゃない!!という変化球にはなります。
余程明るい色を選ばないと色付きにならないですね。
プリザーバーとかも使うと違うのかな?今度試してみよう。




このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
Newタックル
先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。
新作竿7.9ft
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
Jet Stream Mame-Aji
同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 Newタックル (2024-08-02 11:35)
 先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。 (2024-07-09 12:34)
 新作竿7.9ft (2024-05-23 12:54)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 Jet Stream Mame-Aji (2024-04-20 11:30)

この記事へのコメント
面倒くさい加工をやってますね〜

旋盤があればスクリュー部分もやりやすくなるんですけど…
私もカーボンパイプや色々とパーツは揃えてるんですが、重い腰が上がりません
Posted by ももじりももじり at 2019年09月10日 18:53
ももさん
パイプの外径も変えたので、コルクの内径合わせも面倒でした。
Posted by Tobbiny&Co.Tobbiny&Co. at 2019年09月11日 06:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中途半端なカーボンIPSシート
    コメント(2)