2018年01月21日
横浜FSに行ってきました。
昨年降り立った堤防を横目に橋を渡って今年も横浜に行ってきました。
目当ては巨匠がショー直前にFBにアップしたSSR-610のタグのみの写真。

そう。スーパーサスペンダー。
バスアングラー皆様!
遂にモーリスからPro4系譜のベイトロッドが出そうですよ。
代名詞とも言えるガンシップでなく、終末期に「究極のベイトフィネス」と世に言わしめたシェイカーでもなく、何故にスーサスなのか。
それを確かめるために横浜へ。

巨匠に大幅に時間を頂き、色々お話しさせて頂きました。巨匠は他のSNSで交流がある為、ボクの竿も存じて頂いており大変恐縮です。

色々質問攻め。
そういう所を分かってくれる人がいるのが嬉しい。
と言って頂きました。
話した内容は先に他のSNSに書いたら、ここに書くのはメンドくさくなっちゃった(笑)
ただ、待ちに待ったIRの復活は嬉しいけれど、ハイブリッドではなく、ハイカーボンのキンキンが良かったなぁ・・・
やっぱりIRは諸刃の剣であってほしかった。。。
巨匠タイムを長々と独占してしまい他の来場者の皆さんには申し訳ない事をしましたね。。。
同じく巨匠フリークのF_LABさんにも巨匠からしっかりと「お土産」を頂きましたからお楽しみに。
次にアピアのライトゲームロッド。
最近流行り?の「魚種限定解除」的なシリーズのロッド。
太郎氏のブランクに関する考え方には共感できる。
しかし、ビジュアルが。。。。
素DPSはちょっと。。。

あと驚くべき接続部の補強。

何と戦うつもりの補強か。
もう少し全体のビジュアルを考えないとアングラーが釣れないよ。
(巨匠はやり過ぎて自分の首を絞め過ぎですが)
太郎氏には壇上でセミナー中だったのでお声掛けせずブースを後にしてしまいましたが、
展示したロッドはプロトにつき大幅に変更の予定だそうで一安心。。。
ロデオのホワイトウルフ的な「ライトゲーム何でもロッド」っていうのは1本あれば良い。
でも、竿を自分で作るのであれば、
もっとジグ単フィネスに特化した竿を作りたい。
それには竿は軽くなくてはいけない。
不意の大物とかは想定しない。
エステル0.25号が切れるか竿が折れるか?位の耐久性で充分。
最後はがまかつ。
いや〜....遂にがまかつが本気を出した!
散々馬鹿にしてた宵姫。
華の8.2ft!
その自重67g!!

コレはムリ。勝てないわ。
清々しく負けを認めます。
馬鹿にしてすみませんでした。。。
気になる竿はモーリスの新作ハイブリッドグラスと、宵姫82の2本。
あと?
何も観てない(笑)
会場滞在1.5時間弱。
帰り際に通り過ぎたモーリスでなく個別にブース出してた藤◯の「フラッシュ何とか」が全然息して無かったのが面白かった。
一時は同じモーリスで巨匠とロッド開発してたのにねぇ。。。
ロッド編は以上。
次回は皆さん気になるステラとイグジスト編。
目当ては巨匠がショー直前にFBにアップしたSSR-610のタグのみの写真。

そう。スーパーサスペンダー。
バスアングラー皆様!
遂にモーリスからPro4系譜のベイトロッドが出そうですよ。
代名詞とも言えるガンシップでなく、終末期に「究極のベイトフィネス」と世に言わしめたシェイカーでもなく、何故にスーサスなのか。
それを確かめるために横浜へ。

巨匠に大幅に時間を頂き、色々お話しさせて頂きました。巨匠は他のSNSで交流がある為、ボクの竿も存じて頂いており大変恐縮です。

色々質問攻め。
そういう所を分かってくれる人がいるのが嬉しい。
と言って頂きました。
話した内容は先に他のSNSに書いたら、ここに書くのはメンドくさくなっちゃった(笑)
ただ、待ちに待ったIRの復活は嬉しいけれど、ハイブリッドではなく、ハイカーボンのキンキンが良かったなぁ・・・
やっぱりIRは諸刃の剣であってほしかった。。。
巨匠タイムを長々と独占してしまい他の来場者の皆さんには申し訳ない事をしましたね。。。
同じく巨匠フリークのF_LABさんにも巨匠からしっかりと「お土産」を頂きましたからお楽しみに。
次にアピアのライトゲームロッド。
最近流行り?の「魚種限定解除」的なシリーズのロッド。
太郎氏のブランクに関する考え方には共感できる。
しかし、ビジュアルが。。。。
素DPSはちょっと。。。

あと驚くべき接続部の補強。

何と戦うつもりの補強か。
もう少し全体のビジュアルを考えないとアングラーが釣れないよ。
(巨匠はやり過ぎて自分の首を絞め過ぎですが)
太郎氏には壇上でセミナー中だったのでお声掛けせずブースを後にしてしまいましたが、
展示したロッドはプロトにつき大幅に変更の予定だそうで一安心。。。
ロデオのホワイトウルフ的な「ライトゲーム何でもロッド」っていうのは1本あれば良い。
でも、竿を自分で作るのであれば、
もっとジグ単フィネスに特化した竿を作りたい。
それには竿は軽くなくてはいけない。
不意の大物とかは想定しない。
エステル0.25号が切れるか竿が折れるか?位の耐久性で充分。
最後はがまかつ。
いや〜....遂にがまかつが本気を出した!
散々馬鹿にしてた宵姫。
華の8.2ft!
その自重67g!!

コレはムリ。勝てないわ。
清々しく負けを認めます。
馬鹿にしてすみませんでした。。。
気になる竿はモーリスの新作ハイブリッドグラスと、宵姫82の2本。
あと?
何も観てない(笑)
会場滞在1.5時間弱。
帰り際に通り過ぎたモーリスでなく個別にブース出してた藤◯の「フラッシュ何とか」が全然息して無かったのが面白かった。
一時は同じモーリスで巨匠とロッド開発してたのにねぇ。。。
ロッド編は以上。
次回は皆さん気になるステラとイグジスト編。
Posted by T&Co. at 19:02│Comments(0)
│日常