ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月03日

いろいろ面倒くさいロッドビルド

先ずはチューブラロッド。
リビルド品のAJX5917で作る

AJX6217T(6.2ft)

ティップ研磨で1.3mm迄シェイプ。

いろいろ面倒くさいロッドビルド

だいぶマイルドになってきた。


耐久性?

今回はテストなので全く考えていない。

アッサリ折れたら次はもう少し考えます。


取り敢えずベリー迄もう少しテーパーを整えて、
次はコーティング。
エポキシにするか、ウレタンにするか?
アンサンド風にすべきかA品風にするか。
研磨したティップは、もぅマーブル模様無いけれど。

アレかな?
いずれもにしろ、コートすると少し張りが戻っちゃうのか?


次はRL8928 #1


補強と装飾を兼ねた「ブレイドホース兄貴」。
バットガイドを載せる位置にカーボン繊維を編み込んだブレイドホースを被せコーティング。
今回はシュリンクテープで圧を掛けて出来るだけ樹脂を追い出して低レジン化。

いろいろ面倒くさいロッドビルド

こんな感じでガイドを乗せて、最終的に文字入れします。
いろいろ面倒くさいロッドビルド

普段やらない装飾。
一手間どころじゃない、非常に面倒な手間でした!
いずれも機能的には飛ばしても問題無い工程だけどさ、いつも同じく作っても同じ様な竿が出来るだけだし、1本作る度に進歩させたい。


一応長尺の接続部も兄貴巻きました。
こっちは今から形成します。

明日と明後日は、うちのオッコト主(嫁)が旅行で不在なので、フリーダム!

部屋をカーボンカスで散らかそうが、TV点けっぱで寝ようが、朝まで釣りしようが自由!





このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
Newタックル
先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。
新作竿7.9ft
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
Jet Stream Mame-Aji
同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 Newタックル (2024-08-02 11:35)
 先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。 (2024-07-09 12:34)
 新作竿7.9ft (2024-05-23 12:54)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 Jet Stream Mame-Aji (2024-04-20 11:30)

この記事へのコメント
このコスメいいね。
とうとう削ったか。内緒で、自分もシマノのジャンクロッドを削ってみたよ。
マイルドにはなってないけど(笑)
自分はウレタンでコーティングすると思うよ。まぁここは色々だよね。

いつ取りに行けばいい?
Posted by がっさんがっさん at 2017年05月04日 15:17
がっさん

ブレイドホースはメンドクサイね。

ティップは、研磨こそマシンに噛ませてブラァァァって削るから
手作業よりは楽だけど、硬さの確認は手感度だから、
プラシーボ効果かもしれない。。。

コーティング後、ガイドを乗せた後の硬さを想像しながらの
研磨は難しいです。

ブランクの受け渡しは、日曜で如何?
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2017年05月06日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いろいろ面倒くさいロッドビルド
    コメント(2)