2016年08月29日
LG5922リビルド続き
さて、リビルド続き
煮込んでブリンと抜いたリールシート。
フロントスクリューは、ナベの深さが足りず断念しカットしました。
いつもの短いセパレートでは無くセミダブルハンドルです。
ガイドはバットとその上2個の合計3個を位置変更して打ち直し予定
SKSSのグリップAssyはカーボンパイプにワンポイントでネーム入れ。
握ると手に隠れてしまう場所ですが。

ブランクもグリップ組み上げ前にネーム入れを行いました。
ネームってさ、意外と書くことないのね。
ごちゃごちゃと色々真っ白になる程書いてやろうと思っていたけど、
中二病みたいになっちゃいそうで怖くなり中断。
スペック的な事を書こうと思っても、レングス位しか書くことない。
制作者のサジ加減で適正ウェイトとか入れてるのかな?


皆なに書いてるのさ。
恥ずかしがらずに教えてください。
煮込んでブリンと抜いたリールシート。
フロントスクリューは、ナベの深さが足りず断念しカットしました。
いつもの短いセパレートでは無くセミダブルハンドルです。
ガイドはバットとその上2個の合計3個を位置変更して打ち直し予定
SKSSのグリップAssyはカーボンパイプにワンポイントでネーム入れ。
握ると手に隠れてしまう場所ですが。

ブランクもグリップ組み上げ前にネーム入れを行いました。
ネームってさ、意外と書くことないのね。
ごちゃごちゃと色々真っ白になる程書いてやろうと思っていたけど、
中二病みたいになっちゃいそうで怖くなり中断。
スペック的な事を書こうと思っても、レングス位しか書くことない。
制作者のサジ加減で適正ウェイトとか入れてるのかな?


皆なに書いてるのさ。
恥ずかしがらずに教えてください。
Posted by T&Co. at 21:00│Comments(4)
│簡単ロッドビルド
この記事へのコメント
僕は手書きでHENTAI(ヘンタイ)って
書いてましたよ(笑)
オススメです v(゚∀゚ )v
前からずっと欲しいと思ってたので、
僕も今、テプラを物色中です♪
僕は見た目からこだわるので、やっぱり
綺麗なネームを入れたくなりまして・・・
ロッドに魂が宿る気がします(笑)
書いてましたよ(笑)
オススメです v(゚∀゚ )v
前からずっと欲しいと思ってたので、
僕も今、テプラを物色中です♪
僕は見た目からこだわるので、やっぱり
綺麗なネームを入れたくなりまして・・・
ロッドに魂が宿る気がします(笑)
Posted by TATSU at 2016年08月29日 21:56
TATSUさん
HENTAI...
まぁ事実ですが、必要以上にカミングアウトせずとも(笑)
テプラ(3700)はですね、内緒ですが某オクでジャンク(エラーメッセージ)と言われてる物は、ソフトのアップデートで大概使えます。
市販の1/3程度で買えるのでオススメですね。
HENTAI...
まぁ事実ですが、必要以上にカミングアウトせずとも(笑)
テプラ(3700)はですね、内緒ですが某オクでジャンク(エラーメッセージ)と言われてる物は、ソフトのアップデートで大概使えます。
市販の1/3程度で買えるのでオススメですね。
Posted by tobbiny&co.
at 2016年08月30日 03:27

自分は、作ったロッドに使ったパーツなどの名前を書いたり
使用リグやウエイトラインキャパetc
まぁ実際何を書いても中二病と言われれば中二病です。
それもあってなるべく読めないようなフォントをフリーで探して使ってます
ただ、ネームがないのとあるのでは大きな違いです。
使用リグやウエイトラインキャパetc
まぁ実際何を書いても中二病と言われれば中二病です。
それもあってなるべく読めないようなフォントをフリーで探して使ってます
ただ、ネームがないのとあるのでは大きな違いです。
Posted by F_LAB
at 2016年08月30日 12:56

F_LABさん
中二病全開で開き直るしかないんですね。
了解です。
安達さんのように赤とか金とか使いたいけど、
赤の発色の悪さに絶望中です。
中二病全開で開き直るしかないんですね。
了解です。
安達さんのように赤とか金とか使いたいけど、
赤の発色の悪さに絶望中です。
Posted by tobbiny&co.
at 2016年08月30日 17:09
