2014年12月18日
レーシングスクリュー作成中
TFL-63FC-Rレプリカ製作に向けて
ufmのレーシングスクリューを作成中です。
KDとSDのフードナットで2種類作成しています。
作成したのがコチラ。

手前がKDPSにメタルパーツとEVAを組み合わせたもの。
奥がSDを5.0mmでカットしたもの。
KDのパーツ構成がコチラ。

マタギカタログの
KSK16-LR
EVAのリング(自作)
K16-ST3
KDは10.0mmでカット。
マスキングでかさ上げして仮組したものがコチラ。

どうでしょうか。
結構FC-Rの変態っプリが再現されつつあると思っています。
因みにスクリューの自重は
KDが6gで、SDが5g。
見た目はイマイチなSDの方が1g軽い…
ufmのレーシングスクリューを作成中です。
KDとSDのフードナットで2種類作成しています。
作成したのがコチラ。

手前がKDPSにメタルパーツとEVAを組み合わせたもの。
奥がSDを5.0mmでカットしたもの。
KDのパーツ構成がコチラ。

マタギカタログの
KSK16-LR
EVAのリング(自作)
K16-ST3
KDは10.0mmでカット。
マスキングでかさ上げして仮組したものがコチラ。

どうでしょうか。
結構FC-Rの変態っプリが再現されつつあると思っています。
因みにスクリューの自重は
KDが6gで、SDが5g。
見た目はイマイチなSDの方が1g軽い…
Posted by T&Co. at 23:01│Comments(9)
│簡単ロッドビルド
この記事へのコメント
はじめまして!
私もマグナムクラフトのブランクでバスロッドを製作しております。
昨日5922で一本仕上がりました。
アジングロッドの様な強烈なロッドを作ろうとは思うものの…
勇気が無く、無難なロッドに仕上げてしまいますね(笑)
ロッド完成、楽しみにしております!
私もマグナムクラフトのブランクでバスロッドを製作しております。
昨日5922で一本仕上がりました。
アジングロッドの様な強烈なロッドを作ろうとは思うものの…
勇気が無く、無難なロッドに仕上げてしまいますね(笑)
ロッド完成、楽しみにしております!
Posted by nishi at 2014年12月19日 21:09
nishiさん
はじめまして。
をを!!5922ですか!!
フル40tは良いですよね!
ロッド自重どれ位で仕上がりましたか?
ボクもライトソルトからバス、不意のシーバスにも対応できる竿が目標です。
今後とも情報交換宜しくお願いしますね。
はじめまして。
をを!!5922ですか!!
フル40tは良いですよね!
ロッド自重どれ位で仕上がりましたか?
ボクもライトソルトからバス、不意のシーバスにも対応できる竿が目標です。
今後とも情報交換宜しくお願いしますね。
Posted by tobbiny.&co
at 2014年12月19日 23:06

お返事ありがとうございます!
自重は95位ありますね(笑)
はっきり言って数字だけでは重いんですが、バランスが良いので全く気になりません!
使っているパーツが全て重いので、こうなってしまいますね(^_^;
使用はレングス65、ソリッド40tを30センチ、ガイドもティップ2個がKTで3つ目のソリッド継ぎ部からはKB、バット3個はKLHの9個仕様です。
リールシートもTVSに、KNフードにメタルパーツ、これが強烈に重い(笑)
リアグリップもエバで重い(笑)
って感じです。
耐久性はありそうですが、そのうち激軽ロッドも作ってみたいですね~
こちらこそ宜しくお願い致します!
自重は95位ありますね(笑)
はっきり言って数字だけでは重いんですが、バランスが良いので全く気になりません!
使っているパーツが全て重いので、こうなってしまいますね(^_^;
使用はレングス65、ソリッド40tを30センチ、ガイドもティップ2個がKTで3つ目のソリッド継ぎ部からはKB、バット3個はKLHの9個仕様です。
リールシートもTVSに、KNフードにメタルパーツ、これが強烈に重い(笑)
リアグリップもエバで重い(笑)
って感じです。
耐久性はありそうですが、そのうち激軽ロッドも作ってみたいですね~
こちらこそ宜しくお願い致します!
Posted by nishi at 2014年12月20日 00:50
nishiさん
95gってメーカー製品から見ると相当軽く、
超軽量ロッド!って言われる位ですけどね!
ソリッドもマグナムクラフトですか?
ボクはマグナムクラフト2番の細いソリッドの元の方を使いシェイプして使う予定です。
95gってメーカー製品から見ると相当軽く、
超軽量ロッド!って言われる位ですけどね!
ソリッドもマグナムクラフトですか?
ボクはマグナムクラフト2番の細いソリッドの元の方を使いシェイプして使う予定です。
Posted by tobbiny.&co
at 2014年12月20日 15:29

こんばんは~
強度重視なので、この位の重量になっちゃいますね~
ただ、持ってみた感じは10グラム程軽いロッドよりも軽く感じるところがすごいですね!
リールシートをIPS辺りを使って、グリップをコンパクトにしてエンドも考え直せば15~20グラムは落ちそうですね!
ソリッドはB品の40tを2.5ミリ位のところでカットして、軽くシェイプしました。
先端で1.2ミリ位あるのでかなり太めです。
一つだけ失敗したのが、張りが強いので、あえてスパインを90度ずらしてガイドを載せたんですが…
ちょっと曲がり過ぎかもしれないです(汗)
近々テスト行きます!
たいした事書いてないんですが、
私もアメブロですがやってますのでよろしかったら覗いて見て下さい!
s.ameblo.jp/benny11am/
強度重視なので、この位の重量になっちゃいますね~
ただ、持ってみた感じは10グラム程軽いロッドよりも軽く感じるところがすごいですね!
リールシートをIPS辺りを使って、グリップをコンパクトにしてエンドも考え直せば15~20グラムは落ちそうですね!
ソリッドはB品の40tを2.5ミリ位のところでカットして、軽くシェイプしました。
先端で1.2ミリ位あるのでかなり太めです。
一つだけ失敗したのが、張りが強いので、あえてスパインを90度ずらしてガイドを載せたんですが…
ちょっと曲がり過ぎかもしれないです(汗)
近々テスト行きます!
たいした事書いてないんですが、
私もアメブロですがやってますのでよろしかったら覗いて見て下さい!
s.ameblo.jp/benny11am/
Posted by nishi at 2014年12月20日 21:15
リンク張ったんですが、うまく検索出来ないかもしれません?
Posted by nishi at 2014年12月20日 21:26
nishiさん
はい。確認できましたよ!
当方アメブロID未取得なのでコメントできませんでしたが、
なかなか個性的で素敵な竿ですね!
TVSシートにトルザイトガイド!
パーツ代でシビれますね(笑)
メーカー製品に無い尖った竿や、自分の釣り方のみに特化した
竿が造れるものロッドビルドの魅力ですよね!
はい。確認できましたよ!
当方アメブロID未取得なのでコメントできませんでしたが、
なかなか個性的で素敵な竿ですね!
TVSシートにトルザイトガイド!
パーツ代でシビれますね(笑)
メーカー製品に無い尖った竿や、自分の釣り方のみに特化した
竿が造れるものロッドビルドの魅力ですよね!
Posted by tobbiny.&co
at 2014年12月21日 10:09

ロッドビルドおもしろいですね~
一つお聞きしたいのですが、ウエダのスピニングロッドをリメイクする際、ガイドはスパインに乗ってますか?
一つお聞きしたいのですが、ウエダのスピニングロッドをリメイクする際、ガイドはスパインに乗ってますか?
Posted by nishi at 2014年12月21日 17:05
ボクの拙い感覚では、
スパイン上にガイドが乗っていたと思う。
スパイン上にガイドが乗っていたと思う。
Posted by tobbiny.&co
at 2014年12月21日 19:23
