2018年07月31日
New長尺ロッドを優先製作
とりあえず超高弾性55tは置いておき、今現在ナウ必要な竿を作ります。
現在必要な竿は、7.5~8.5ftの2.5g~3.0gジグヘッドの遠投性と操作感を重視した竿。
そして高弾性チューブラー
え?R8326で作ったろって?
ばかやろう。
アレは所詮小口径ガイドのシーバスロッドだ。
繊細さは無い。
キャロとか飛ばすのには良いケド、ジグ単の操作感は。。。リグを見失う。
本当の長尺アジングロッド。ボクの行く特殊な釣り場で必要なスペックです。
ローカル特化の竿選びって市販品ではすごく難しいよね。
こんな竿はメーカー市販ではありませんよね?
釣竿を作る人は、こんなニッチなスペックでも作れちゃうんです。
だから、皆さんも自分で竿を作ったらいいと思うよ。
あ、Tictでそんな感じのあったっけ?
マグナムクラフトの市販ブランクでは上記条件を満たすブランクは無い。
今回は諸先輩方に相談しマタギ製7.6ftに決定。
まずは素ブランク状態でチェック。ティップ1.21㎜と細い割にはハリが強く、
台湾製とは全く違うフィーリング。どちらかと言うとボクはこのタイプの方が好き。
7.6ftで1/4ozマックスというのが特殊でイイ。
自重は31.8gん?公証値より少し軽いぞ。
早速仮組みです。

※写真はセパレートが長く見えますが、仮組みなので調整します。
今回は、以前にメーカーや小売店を巻き込んで探してもらった灰色EVAにIPS。
やっぱ長物はIPSが好き。
IPSで作るの久しぶりだなぁ。

今回は、EVAが色付きなので、スレッドカラーは黒に銀のピンラインで全体のバランスを取ります。コレで派手なメタリック使ったらイロモノ竿になってしまう。
ガイドは地元ショップの在庫の都合でトップ以外はオールトルザイト。
本当はPE使用前提なのでSICが良かったんだが…待ってられない。

バットの大きめなATTG20はD社2004~2506番手までを想定して。
ガイド総数はトップ含む8個。本当は7個で仕上げたかったけどブランク強度の不安があって、保険で1個増やした。
参考までにFujiのニューガイドコンセプトでは7.6ftでは10個が推奨。
そんなに必要か?
ガイドマスキング仮止めで43g。
いいね。
リアのセパレート形成してバランス次第では50g台イケるかな。
目標はPro4SWのXT-74FS-R的な竿にしたい。
現在必要な竿は、7.5~8.5ftの2.5g~3.0gジグヘッドの遠投性と操作感を重視した竿。
そして高弾性チューブラー
え?R8326で作ったろって?
ばかやろう。
アレは所詮小口径ガイドのシーバスロッドだ。
繊細さは無い。
キャロとか飛ばすのには良いケド、ジグ単の操作感は。。。リグを見失う。
本当の長尺アジングロッド。ボクの行く特殊な釣り場で必要なスペックです。
ローカル特化の竿選びって市販品ではすごく難しいよね。
こんな竿はメーカー市販ではありませんよね?
釣竿を作る人は、こんなニッチなスペックでも作れちゃうんです。
だから、皆さんも自分で竿を作ったらいいと思うよ。
あ、Tictでそんな感じのあったっけ?
マグナムクラフトの市販ブランクでは上記条件を満たすブランクは無い。
今回は諸先輩方に相談しマタギ製7.6ftに決定。
まずは素ブランク状態でチェック。ティップ1.21㎜と細い割にはハリが強く、
台湾製とは全く違うフィーリング。どちらかと言うとボクはこのタイプの方が好き。
7.6ftで1/4ozマックスというのが特殊でイイ。
自重は31.8gん?公証値より少し軽いぞ。
早速仮組みです。

※写真はセパレートが長く見えますが、仮組みなので調整します。
今回は、以前にメーカーや小売店を巻き込んで探してもらった灰色EVAにIPS。
やっぱ長物はIPSが好き。
IPSで作るの久しぶりだなぁ。

今回は、EVAが色付きなので、スレッドカラーは黒に銀のピンラインで全体のバランスを取ります。コレで派手なメタリック使ったらイロモノ竿になってしまう。
ガイドは地元ショップの在庫の都合でトップ以外はオールトルザイト。
本当はPE使用前提なのでSICが良かったんだが…待ってられない。

バットの大きめなATTG20はD社2004~2506番手までを想定して。
ガイド総数はトップ含む8個。本当は7個で仕上げたかったけどブランク強度の不安があって、保険で1個増やした。
参考までにFujiのニューガイドコンセプトでは7.6ftでは10個が推奨。
そんなに必要か?
ガイドマスキング仮止めで43g。
いいね。
リアのセパレート形成してバランス次第では50g台イケるかな。
目標はPro4SWのXT-74FS-R的な竿にしたい。
Posted by T&Co. at 12:22│Comments(2)
│簡単ロッドビルド
この記事へのコメント
マタギのブランクを使ってライトゲーム用を作ったのにほとんど使ってないし・・・
ビルドをやらなさすぎてマタギの夏セールに初めて行きませんでした…
ビルドをやらなさすぎてマタギの夏セールに初めて行きませんでした…
Posted by ももじり
at 2018年08月01日 07:25

ももさん
コッチではマタギブランクは台湾並みの送料がかかるので、
割高感があります。。。。
コッチではマタギブランクは台湾並みの送料がかかるので、
割高感があります。。。。
Posted by tobbiny&co.
at 2018年08月02日 10:36
