ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月30日

超軽量ロッドビルド再び

以前より取り組んでいますアンダー30gの超軽量ロッドビルド。
様々な軽量化を限界まで施すも、どうしても30gを切ることが出来なかった。。。。


しかし、F_LABさん特注パーツを使用し、
ブランクも8626#1→8320#1に見直して、
現在のパーツでコレだけの自重を実現できました。


超軽量ロッドビルド再び



驚きの24.4g!!

まぁ、色々加工やエポキシ入れても30gは下回るだろう。

実際に作ってみると分かるけど、限界から0.5g軽量化するのもホント大変なのよ。


超軽量化はこの1本で「お腹いっぱい」です。


今後は無難に30g台、40g台を楽しんで制作します。


この記事が今年最後かな?

今年1年も色んな出会いがありました。
ロッドビルド関連で色んな方と意見交換もできたし
地元釣り場の情報交換もできました。

来年もより多くの出会いに期待しています。

1年お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。


来年の課題にも既に取り掛かっています。

1.「チューブラーアジングロッド」の製作と、
2.釣り場のヌシ(猫神)に触れる事。あわよくば撫でくりまわす!
3.ホームでギガアジ!


何か〆ちゃったけど、明日も気が向けが記事アップしますね。


ところで、FujiのSIC-Sって何なのよ。

トルザイドリングはどうなるのか?
過去のゴルサメと同じ轍を踏んで消えゆく運命なのか・・・






このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
Newタックル
先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。
新作竿7.9ft
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
Jet Stream Mame-Aji
同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 Newタックル (2024-08-02 11:35)
 先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。 (2024-07-09 12:34)
 新作竿7.9ft (2024-05-23 12:54)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 Jet Stream Mame-Aji (2024-04-20 11:30)

この記事へのコメント
僕は色々と記事を参考にさせてもらいました♪
本当に感謝です!
個人的にチューブラーロッドを楽しみにしています。
興味アリアリです( *`・ω´・)ゞ

それにしてもアンダー30gは凄いですね!
僕は35gが限界です(笑)
Posted by TATSU at 2016年12月30日 19:25
TATSUさん

ロッドのリファインを繰り返し実質何本作ったんですか!?
丁寧なうえ、手早い作業には脱帽です!

来年もさらなる進化を目指して頑張りましょうね〜!
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月30日 20:51
5本のブランクで15本くらい作りました(笑)
やってはやり直しての繰り返しで (^ー^;A
来年は新たなブランクを買えるように
頑張ってお金を貯めます(爆)
Posted by TATSU at 2016年12月30日 21:01
TATSUさん
ひゃー!15本!
今回ボクは6本買ったんですが、来シーズン中に使い切れるのか....

例年、年末や年明けにセールがあります。
サ○ロとかで買ってると、驚きの値段でB品を放出しますんで、マメにチェックした方が良いです。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月31日 00:57
今年は色々とありがとうございましたm(_ _)m
今から年内最後の仕事です…

新しいガイドはノーマルSicをなくしてトルザイトの正当化かな?って思っちゃいますが、あれでチタンを出してコストを下げてくれればメリットはあるかと。
Posted by ももじりももじり at 2016年12月31日 05:42
おっ!

早速、使ってますね。
驚異の25グラムアンダー狙っちゃってください。

今年はありがとうございました。
来年またコラボ釣行楽しみしております。
Posted by F_LABF_LAB at 2016年12月31日 08:46
ももさん

SICが薄く出来ると、トルザイトの糸鳴りとか考えると、ゴルサメと同じ運命の匂いがしないでもない。

今年一年大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月31日 10:52
リングは糸鳴り無くなれば使ってみたいですね! 特にPE使うキャロ竿とか

只今メバルのプラグ用ロッドでブランク迷い中です
Bセールも出遅れて買えず、在庫が減ってずーっと家で同じブランク数本を曲げて振ってばかりしてます

来年も釣り場でお会いしたら宜しくお願いします
Posted by 初見 at 2016年12月31日 13:56
F_LABさん

この自重で仕上がれば最高ですね〜!
来年も是非御一緒して下さいね。
お世話になりました。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月31日 14:54
初見さん

メバルプラッギングにも使えるようなチューブラーブランクがあれば良いんですけどね〜。

来年も現場でお逢いしたらよろしくお願いします。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年12月31日 16:54
8320の方が軽いって事?

今年はリールの穴あけ、フットのカットで軽量化かぁ〜
Posted by 空読空読 at 2017年01月02日 22:07
空読さん

8626にはフェルールが刺さって抜けないから正確な比較が出来ない。。。

リールの軽量化は、07ルビアスのボディーが余ってるから試そうと思えばイケそうだけど、

怖い。。。
そこまで手を出したら、いよいよド変態じゃないですか。

今年も御指導よろしくお願いします。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2017年01月03日 07:55
あけましておめでとうございます(´∀`)
トルザイト、、、エステルの劣化を早めてる気がするんですが気のせいですかね(´・ω・`;A) アセアセ
友達が反則みたいな軽量化の方法言ってました、、、
Posted by ギルマスター at 2017年01月06日 16:01
ギルマスターさん

あけましておめでとうございます。
FBの巨匠のページでギガアジの釣果拝見しましたよ!凄いアジが居るもんですね!
釣れたらグーグー!じゃなくて、ゴホー!って鳴きそうですね〜。
トルザイド...やはり無かったコトにされそうですね(笑)
軽量化は僕達も半ば反則の様なパーツを使っています。
耐久性を無視したセッティングです。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2017年01月07日 00:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
超軽量ロッドビルド再び
    コメント(14)