ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月20日

LGS5917チタンティップ制作再開

どうもこんにちは。
今日から怒涛の11連勤。
でもサボってログを書いています。
仕事しているフリは相変わらず超一流。
険しい顔をしながらキーボードを叩いています。



さて、CQC仕様のテスト~グリップ接着も完了していませんが、
まだシーズンインは先なのでゆっくりテストします。
この竿制作以前より着手し、放置しているLGS5917の制作の続き?を始めました。
現在までのLGS5917の過程はこちら

LGS5917って言えばマグナムクラフト基本中の基本のブランク。
今や5917って言うとAJXだが、ちょっと前はチタンティップの5917といえばLGSだった。

しかし、みんなの要望(?)に応えようと多くのティップ径の違う59シリーズを乱発したおかげで・・・



青木氏 大混乱。





LGL5917と表記してみたり、LGXとしてみたり、LGだけだったりと…

今はLGだけなのかな?
でも今までの流れもあるのでボクはLGSと記載します。

さてこのLGS5917は、5.6ftでチタン16㎝&IPSの王道仕様で制作していましたが、
思う所があり全て解体しブランクをストリップに。




チタン接続部はブレイド補強を施してありましたが、
ブレイドを剥ぎ取りチタンも抜去。ブランクの継ぎ口にはエポが詰まっていたので1㎝程カット。

抜いた16㎝チタンをカットし13㎝にショート化。
しかし!ブランクティップを1㎝カットし手慣れた様子で継ぎ口内部をテーパー加工してみたら、

1.2㎜チタンがスカスカになってしまった!
差し込むと、下までスコーン!と落ちてしまう…
さて、どうやって接着するか。




グリップは慣れ親しんだIPSから変更し再びSKSSのFC-R仕様に。

FC-R仕様とは、竿匠である安達氏がufm解散前に手掛けた「究極」ともいえるグリップ。
LGS5917チタンティップ制作再開
※過去の某オク画像を無断拝借
完全オーダー生産で、タマ数が少ないのか、
今でもオクで出品されると、トンデモナイ価格でバンバン入札される竿です。




現在モーリスで氏の手がけるエリアロッド(エリアドライブ)においてもその系譜が覗える。
まぁ、だいぶマイルドに汎用化されていますが。
LGS5917チタンティップ制作再開

※モーリス社より製品画像を無断拝借
今年の各地のフィッシングショーでは安達氏のウエダの頃のような
トンガったプロト竿が展示されているようですね。
相変わらず芸術的な美しさですね。。。。





実は間に12㎜パイプを噛ませたFC-R仕様のASSYは昨日仮組みを終えているのですが、
写真を撮っていないので後日公開します。



さぁ、仕事しよう!!





このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
Newタックル
先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。
新作竿7.9ft
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
Jet Stream Mame-Aji
同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 Newタックル (2024-08-02 11:35)
 先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。 (2024-07-09 12:34)
 新作竿7.9ft (2024-05-23 12:54)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 Jet Stream Mame-Aji (2024-04-20 11:30)

この記事へのコメント
こんにちは。

私、FC-RどころかPRO4EXすらみたことないんで細かいとこが全く分からないんです^^;

SKのリア側をアルミリングだけにしようと思ってたのに、色気出してEVAを削ったりしたけど全くしっくりきません…
Posted by ももじりももじり at 2016年02月20日 19:03
ももさん

簡単に言うと、リアの後ろ半分をカットしちゃうんです。
樹脂の塊なんで切るの大変ですが。
切り口にウズラの卵の1/2位のEVAを圧着すればOKですよ。
ノーマルのSkssよりもしっくりきます。
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年02月20日 19:18
スケルトンはどうも苦手で・・・
でも、こう見ると究極ですねぇ〜

険しい顔に
あ〜 とか んーの呟きも必要ですか?
Posted by 空読空読 at 2016年02月20日 23:10
空読さん

わぁ!安達さんwwwww!!!

やっぱりアジングロッドではIPSが鉄板になると、どうしても無理に個性を出そうとするとSKとかに手を出しちゃうんですよ。
で、手当たりの感触が悪いのと、無機質過ぎて手を加えたくなっちゃう...
Posted by tobbiny&co.tobbiny&co. at 2016年02月21日 00:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LGS5917チタンティップ制作再開
    コメント(4)