ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月16日

ブランク選びって奥が深い

昨日、いつもの港の違うポイントでデイゲームをしました。
大型フェリーが接岸するディープな岸壁です。
ボクの地元はアニメの聖地?として有名らしく、
昨日は何かイベントがあったのか?
全面キャラクターが描かれた「痛い車」や、
紙袋を下げた「残念な大人達」がたくさん押し寄せていました。

普段のポイントは港最奥の漁船エリアで水深5m程ですが、
同じ港の中でも水深は3倍以上深い15m程。

デイゲームで表層はイワシなのでボトム近辺を狙い、
いつもよりジグのウェイトを増やすことから、
新作の1.5チタンを継いだ5917を使用しましたが、

1.2g~2.0gジグ単(マイクロワインド)のボトムゲームですこぶる使い勝手が良く、
高い水圧に負けない操作性でディープで非常に良い竿であることが分かりました。
同じ港の中においても水深や流れが違うだけで、駄作と思った竿が再評価されるとは…

この竿は「4th.embankment SP」(第4堤防スペシャル)と名付けましょう。

RS8626も使いましたが、
こちらは水圧による抵抗にティップが負けてしまい、ジグがキビキビ動かない印象でした。

いやーブランク選びって奥が深い。
同じ港の中でもこれ程印象が違うとは…
釣り場も知らずに簡単に人にオススメブランクって言えないもんですね。
数日前に人にオススメブランク聞いた本人が言うのも何ですが(苦笑)


釣果は、イシモチと菜箸サイズ(1F)の太刀魚でした。
隣で釣ってたファミリーが欲しいとの事で進呈したので写真はありません。
菜箸サイズの太刀魚ってどこ食べるんだろう…

夜の部は豆アジ3本で終了。


うーん…「Embankment」よりも「Wharf」か?




このブログの人気記事
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)
ルビアス…エアリティだと?(画像無し-追加)

ルビアスエアリティ予約完了
ルビアスエアリティ予約完了

新リール導入に伴うロッド新造
新リール導入に伴うロッド新造

スーパーショアTR76LLのリビルド
スーパーショアTR76LLのリビルド

TR-76LLって廃盤なのね。
TR-76LLって廃盤なのね。

同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事画像
Newタックル完成(2本目)
Newタックル
先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。
新作竿7.9ft
久しぶりの短尺ロッドでの釣り
Jet Stream Mame-Aji
同じカテゴリー(簡単ロッドビルド)の記事
 Newタックル完成(2本目) (2024-08-12 11:21)
 Newタックル (2024-08-02 11:35)
 先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。 (2024-07-09 12:34)
 新作竿7.9ft (2024-05-23 12:54)
 久しぶりの短尺ロッドでの釣り (2024-05-03 12:51)
 Jet Stream Mame-Aji (2024-04-20 11:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブランク選びって奥が深い
    コメント(0)