2013年05月03日
UFMウエダ SSS-610B
みなさんこんにちは。
4連休の初日、如何お過ごしでしょうか。
家族サービスしてますか?
家族を捨て自分の趣味に走っていませんか?
ボクは締切間近の仕事を、毎日涙目でこなしています。
TVで成田空港の様子や高速の大渋滞等のニュースが流れているのを目にすると、
妬みから黒い心が縁起でもない事を思ってしまいます。
さて、ボクの趣味は古いウエダの竿をリビルドすることですが、
今回、新たにスピニングロッドをリビルドしようと思います。
ん?前に書いたSPT-66F?まだ仕上がってません…
今回のリビルドロッドは
ウエダのバスロッドの金字塔「SSS-610B」通称「3S」すぷりっとすぺさる。
20年近く前の竿ですが、自重97g!感度最高で今でも現役で使用している方も居ます。
これを後継の「4S」のようにPCG化し、マイクロガイド化を行おうと思います。
正直、
穂先以外の小口径化は、メリットが見出だせませんが、
軽量化と、現行ウエダ4sレプリカ作成してみます。
あまりスピニングは使用しないのですが、これを機会に使用が増えれば良いな…
4連休の初日、如何お過ごしでしょうか。
家族サービスしてますか?
家族を捨て自分の趣味に走っていませんか?
ボクは締切間近の仕事を、毎日涙目でこなしています。
TVで成田空港の様子や高速の大渋滞等のニュースが流れているのを目にすると、
妬みから黒い心が縁起でもない事を思ってしまいます。
さて、ボクの趣味は古いウエダの竿をリビルドすることですが、
今回、新たにスピニングロッドをリビルドしようと思います。
ん?前に書いたSPT-66F?まだ仕上がってません…
今回のリビルドロッドは
ウエダのバスロッドの金字塔「SSS-610B」通称「3S」すぷりっとすぺさる。
20年近く前の竿ですが、自重97g!感度最高で今でも現役で使用している方も居ます。
これを後継の「4S」のようにPCG化し、マイクロガイド化を行おうと思います。
正直、
穂先以外の小口径化は、メリットが見出だせませんが、
軽量化と、現行ウエダ4sレプリカ作成してみます。
あまりスピニングは使用しないのですが、これを機会に使用が増えれば良いな…
Posted by T&Co. at 19:24│Comments(0)
│簡単ロッドビルド