ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月11日

リールのアップデート

現在の主力であった、21ルビアスエアリティFCLT2500Sを失くしてしまった。。。。
実は結構落ち込んでいるんだけど、仕方ないので新たに買おうと思っている。

候補は2機種
24セルテートFCLT2500Sか、24エアリティSTSF2500SS-H-QD
ボクの気にするスペックの比較は以下の通り
24セルテFCLT2500S  自重175g ギア比5.1:1 1回転巻取量72㎝ ハンドル長50㎜
24エアリティSTSF2500SS 自重135g ギア比5.7:1 1回転巻取量80㎝ ハンドル長45㎜



24セルテのメリットとしては、タックルバランスが取りやすい自重(175g)。
ロストした21エアリティや19セルテ用に使っているSLPのEXスプールが共用で使用できる。ノーマルギア(ローギア好き)そしてモノクロームな色合いが好き。
デメリット ハンドルが50㎜で長すぎるから45㎜に変更したい。


24エアリティのメリットは軽い!最初からSSスプールなので細PEには丁度良い。落ち着いた色合いが好み。Hギアだが、1回転の巻取量は80cmと、ノーマルギアとの差は思うより少ない。
デメリット その軽さ故のタックルバランス(物理的)の難しさ。既存のLT2500替えスプールの使い回しができない。




基本的にボクの長尺竿は操作性を優先してグリップ長は短めで、できるだけ有効レングスを長めに作っている。故に先重りになりやすいが、竿全体の軽量化により先重り感をできるだけ軽減しておりリールの自重も全体バランスには大きく依存している。

ロッドのセパレート部のリアグリップは、ボク自身おまけ程度に付いていれば良いと考えており、リアグリップを大きくしてバランスを取ることは考えていない。

全体のバランス取りとしては24セルテートの方が良いけど、19セルテ(2500S-XH)もあるし、無くしたエアリティの代わりはエアリティで補いたい気持ちもある。



うーーーーん

迷うなぁ。  


2024年07月09日

先日、釣り場にタックルを忘れて帰るという大ミスを犯した。

最新作の7.9ftの竿で
Seagate bridge LTD XXX79という銘でネームが入ってます。

リールは21ルビアスエアリティFCLT2500SにSLPの2500SSスプールと、同じくSLPの45㎜ハンドル、リブレバランサーが付いたセットで。



翌日気が付いて現地に行ったが当然残っていなかった。。。。



竿の金額的損失はまぁ材料費のみなので大したことないけれど、エポキシも1回のみの凸凹が残ったままで、2次ネーム入れも終わってない状態の竿なんです。
ボクの名前が入った仕上げ不足の状態の竿が転売に世に流出してしまうのが恐怖です。
どうせ世に出すならキッチリ仕上げておけばよかった。。。。
少し硬めだけど非常に使い勝手が良くて日々使ってしまうので仕上げる暇が無かったのよ。




もし、市場で見かけた方はご連絡ください。
ご連絡頂け無事にタックルが取り戻せたらたら、他のロッド進呈まで考えてます。

検索により下のタグで辿り着いた中古買取り業者の方へ、
この竿は遺失物です。遺失物と知りつつも…だと刑法254条に抵触します。
お手数ですが、等ブログコメント欄迄ご連絡を頂ければ幸いです。
お忙しい所恐縮ですが、ご協力の程宜しくお願い致します。


※読者さんやXでのフォロワーさん等よりの勧めにより釣り場近くの警察へ遺失物届けを出して来ました。
届出によりタックルが戻る事は期待していませんが。。。  


Posted by T&Co. at 12:34Comments(4)簡単ロッドビルド日常