お久しぶりですね。
相変わらず作ったり釣りに行ってはいますが更新だけは出来ていないボクです。
さて、毎年恒例となっています
2019年買って良かったもの
記事を見返すと今年はあまり大きな買い物はしなかったような気がします。
まずはロッド編
大きな買い物としては
Pro4EXのTFL86EX-R
Pro4EXのラインナップとしてはAR-86と並ぶ最長レングスのソリッドティップというキワモノ竿故に玉数が非常に少なく、美品が市場に流れるのは稀です。
多分、この先に人生で再び出会う事は無いと思い思い切って購入。
ただボクは使うというか教材としての面が大きいです。
細かい所を良く見ると、EVAのシェイプとかピンラインの巻き数とか、文字入れやガイドセッティングとか参考になります。
実際に使ってみて理に適うセッティングなのかも確認しますけどね。
参考までに、8.6ftでバットガイドはT-ATSG16.0です。
ボクにしては結構な値段でした。
組み合わせるリールは、05スティーズカスタム2506です。
でもバランスを考えてもう少し重いリールでも良いかもしれない。
次はアピアの
グランデ―ジライト82
ボクの中の2大竿匠の巨匠として尊敬する松本氏のデザインしたグランデ―ジシリーズのライトソルト竿。
氏の長く業界に携わるも変わること無い製品に向き合う真剣さ、真摯さをボクは深く尊敬しています。
以前より炭素繊維の特性や最新素材についてなど、かなり深い話を教えて頂いています。
最近も衝撃のメールが届きましたが…それは公式発表を待ちます。
さてこのグランデ―ジライト。
僕自身ここ2~3年は、地元のある釣り場に特化した長尺に傾倒しており今回の購入は90と82で悩んだあげく、ショー等で松本先生を独占し質問攻め、他のテスター達からも意見を頂いて悩んだ結果82をチョイスしました。
結論としては、リグに縛られず気を使わずラフに普段使いできる高耐久で汎用性の高い長尺ロッド。
90ではボクの釣りでは強すぎて82で正解だったと思う。
ただ、アジよりも外道の方が相性の良い結果になっているのは考えものです。
参考までにバットガイドはステンのKL-H16.0です。
グランデージしリーズは今後も更にラインナップが拡大される見通しです。
でも、ボク自身アピアのグランデ―ジライトを購入するのは、この竿が最後になると思います。。。
他に店で振った感覚ではLITE61は相当優秀なアジングロッドだと思いますので、初心者の方のステップアップの1本、ベテランの方にはサブロッドとして個人的には是非オススメしたいロッドです。
次はブランク。
JAの
SPI621UL
春のフィッシングショーで振ってみてコレは!!と思い即購入するも、半年ほど暖めて秋ごろにやっと完成させたブランク。
チューブラで作りましたが、ティップは細く柔らかいのにバットは流石にバスロッドの硬さを有し、非常に素直なベンディングで面白い竿に仕上がりました。
恐らく低~中弾性のカーボンを使用しているので、こちらも気にせず曲げて獲れるタイプ。
ボクはサンディングし塗装とテープ跡を剥いてNFC風ローカーボンに仕上げた上、リールシートもイタズラしてカーボンIPSで制作しているので、店売りの状態のブランクを組み上げたわけではありません。
チューブラーで研磨後ティップが1.2㎜、バット10.0㎜前後と今迄のJAには無い繊細なチューブラブランクに仕上がるのも良いです。
もう1本位作っても良いかな?と思えるブランクです。
若しくは、MLにチタン継いでも面白いかも?
台湾のラインナップに飽きてきたベテランビルダー勢の諸兄には強くお勧めしたい1本です。
マタギSuper Shore TR-76ML
昨年作った76LLが使いやすかったので、思い切って2ランク硬いブランクを購入。
急テーパーのショートソリッドを継いでリールシートを作って、さぁガイドセッティングだ!というところで、前述のTFL86をお手本にじっくり制作中です。
分かる人にはこの写真だけでも大きく違います。
ここも手を入れてんのかよ!って思うハズ。
今年は長尺を必要とするポイントが爆発しなかったのも制作が進まなかった理由の一つです。
現在はティップを5㎝程カットし、急テーパーのショートソリッドをティップに継いで7’11位に
来年、あのポイントが爆発すれば多分急いで制作します。
ついでにTR-76LLもオカワリしてストック中。
今年は台湾ブランクを一本も買ってないや。
あとさ、携帯とかで記事見てるとオススメの記事とかで
「会員制アウトドアクラブ」の記事のサムネがいつも警察が来て揉めてる記事が沢山出てるんだけど、あれ何なの?
日々警察沙汰な物騒なクラブなの?
クラブ宣伝の為に書いてるのか知らんけど、あの記事では物騒すぎて加入者居るの?
と勝手に心配しています。
※上記についてはコメント不要です。