コラボ釣行
まずはじめに、今回は写真がありません。
昨夜は、マイスター”F_LAB"氏の今シーズンアジ狙いの「初陣」に同行しました。
ボクの最近足しげく通う第2のホームへの釣行です。
前夜の単独釣行では強風にラインを舞い上げならも何とかアジの顔を拝む事が出来たので、
近頃のこの近辺の釣り場では風から逃げられて、尚且つアジの顔を拝めそうな漁港です。
駐車場で待ち合わせし、到着したF_LAB氏の制作中のチューブラーロッドを拝見しましたが、
スゴイ!の一言。
ボクの適当研磨とは違い、限界近くまで細く薄く削り込み、柔らかさが全然違う。
振り抜きのシャープさも全然違う。
そして新作メタルパーツが、やたらカッコイイ!!
ボクのAJXにはベリー部分の削り込みがまだ足りないと感じた。。。。
岸壁には偶然釣り友の「がっさん」が既に釣りをしており、思わぬ3者コラボとなる。
両氏のブログにはお互いコメントしているようでしたが初の顔合わせ。
挨拶もソコソコにキャスト開始。
ココの時合は一瞬だから。
F_LAB氏、1投目から!まさかのアジを掛ける。
しかも!ここでは今まで釣れた話を聞かないサイズ
マメ(笑)
おかしい。いつもは中アジサイズのはずなのに。
その後ダベリながら1時間経過しボクが
マメ。
マメしかおらず、群れが超薄い。
まさかのマメアジ単独行動を疑うくらい。
この岸壁に見切りをつけ、
漁港内を大きく移動。
移動先の最奥常夜灯下ではプランクトンにマメアジの群れが表層で狂っており、
釣れる訳がないマメのサイトアジングという不毛な時間を費やしてしまう。
時折浮上するコウイカを追い回したり。
とにかく、F_LAB氏の新作チューブラーロッドには期待大。
早いうちにリベンジ釣行しましょうね!
関連記事