数字の魔術師(文系)
先日、ガイドを購入しに近所の釣具屋へ。
ATTG12.0と小口径KTTG数個を買ったら軽く5,000円超え。
ガイドって高いよね!?
ここでチョット計算してみよう。
KTTG3.5で恐らく0.04g位。これで650円。
1g当たり16,250円。
フェラーリの最新モデル812スパイダーが車重1730kgで4,000万円。
フェラーリ812の1g単価を計算すると、
23.12円
Fujiガイドってスゲー高ぇぇぇ!!
フェラーリよりも遥かに高い!!
金の相場の倍以上!
プラチナの3倍以上!
ヤルなぁ!フジ工業!
皆さんの大好きなアジスタS1.5gが5個で380円。フック込みの自重は分からんけど、1.5g×5個=7.5g
380円÷7.5g=50.66円/g
・・・お気づきでしょうか!
根周りを勇敢に攻め簡単にスタックさせブチ切ってるアジスタは
フェラーリの倍以上のグラム単価であることを!
いや~根回り攻めすぎてジグヘッド1パケ使い切っちゃったよハハハ・・・
↑
この場合、フェラーリの約15gに相当。
フェラーリをガードレールに擦りまくって左フェンダーの赤い塗料を全ハゲさせたのと同じ位。
笑えない。もっと頭抱える位落ち込むべき。
あれ?
だんだんフェラーリが安く感じてくるマジック?
ボク達一般人でも買えるんじゃね?と思わせる錯覚。
車の営業マンはこの方法使えば
漁港に助手席にロッド縦積みのフェラーリが増えると思うよ。
関連記事