フルカーボンIPSへの道
以前、中途半端にカーボン化したIPSシートを思い付きで更にバージョンアップすべく、今回は前回純正パーツを切り取り使用した鍔部分をカーボン樹脂で製作中です。
依頼品はアーバーの形成に手間取って苦戦中。
関係ないマテリアルも写っています。
カーボン樹脂は、変態的なパーツ製作で注目を集める某東北の弐號氏の手法を踏襲して粉末カーボンにチョップドファイバーを混ぜて作成。
今回は手元に転がっていた16.0mmパイプをベースで作ります。
平面型取りなら簡単ですが、縦横面のある3D形成なので面倒でした。
荒削りして細かいところを形成して磨き作業をしていきます。
磨けば磨く程線キズが目立ってきて腹が立っていたが、よ〜く見ると混ぜたカーボン繊維だった。
関連記事