ブラックアルマイト
以前釣行時にF_LAB氏に依頼したスタコンのRC-SS-Wのブラックアルマイトが仕上がったそうなので、再び我がホームにてコラボレーション釣行に先日行って来ました。
生まれ変わったハンドルで前回同様に飽きる程に小メバルを釣りました。
スタコンの黒は過去に1度限定販売されてましたが、その際は何故かシルバーカーボンノブという謎の組み合わせでした。
こっちの方がしっくりきますね!
で組み合わせはこのリールで。
軽さにも釣果にも影響しない自己満足のカスタムに手間を掛けさせてしまい申し訳ない。
この発色を得る為、3度もリテイクして頂き感謝です。
相変わらずロッドビルドの話は尽きません。
いつも楽しい時間です。
で、苦戦中のUVコート。
折れたブランクで溶剤を複数使い希釈度合いを変えて練習中ですが、長尺コートは難しい。
溶剤によっては白濁するし。
今のところ白濁注意だけど相性良さそうなのはジッポオイル(笑)
で、現在仕掛かり中のRL8928#1ハンドルの長尺コートは...安全に?ウレタンで処理。
今回は文字をイッパイ書き込んでみました。
仮組みでこんな感じ。
EVAからコルクに変更した為、コルク未形成です。
やっぱりヒートガンかぁ...
っとアマゾンでポチッ。。。
関連記事