UV簡易コーティング

T&Co.

2017年04月13日 17:59

ムラっ気あるんで今日も投稿するぜ。

今日は休みなのでUVコーティングをテストします。
いきなり本番で試す。




UV樹脂は...おっ、重い!
2液エポキシ接着剤より少し軽い位。
辛うじて筆に吸い込む程度。

あらら?イメージと違うぞ?

取り敢えず筆塗り。

UV樹脂だけに硬化後も紫外線の影響は受け続ける訳なので、黄変の可能性も考えて、

最近、旋盤まで購入し家内制手工業と化した秋田の変態師匠「弐號」さんのアイディアを参考にブルーパール粉を少〜し混ぜる。

筆塗りで薄塗りし照射器にイン!

....5分後

一気にカチーン!とは硬化しない。

...10分後

固まった?

感触は3分デブコンの1時間放置後。
爪痕は残らないが

硬化!

...とは言い切れない。
エポキシ2日後位を想像してたが、感触的には翌朝位。指紋が付く?付かない?って位の表面が何と無くヌルっとする感じ。
分かりますよね?

あらら?失敗?


そして凸凹が酷い。

やり直そう。
爪でグリグリしてペリペリとデカールごと剥がす。

違うパーツで再挑戦。
今度は超薄塗りで挑戦。

照射器で10分。ベランダの日向で30分放置。
固まったようだ。
一応キチンと硬化しています。



でも樹脂が重くて塗りづらい。


どうしても凸凹しちゃう。


で、思った程速攻硬化はしない。
速攻でゲル化しない少しユルい3分デブコンを筆塗りした様な感じ。

取り敢えず15分位照射で硬化するようです。




後片付けの際、最後に残った樹脂に薄め液垂らしてみたらユルくなった!
それを照射器に突っ込んでみると同じ様に硬化した。
薄め液が効くのか....

次はシャバくユルめて使ってみよう。


失敗した長尺デカール再作成しなくちゃ...


あなたにおススメの記事
関連記事