超軽量ロッドビルド3

T&Co.

2017年01月09日 00:28

今日は人並みにお休みでしたが、日頃の行いが悪いから雨ですね。

崩れる前の午前中にヨメと初詣に行って、午後からフリーでロッドビルドの続き。



実は2本同時進行。
DPSの方がSM8320を用いた超軽量ロッド。


何故なら超軽量1ozロッドを実現する為にパーツを作ってはボツを繰り返したら、
丸々1本分の没パーツが余った為。

それを自重を気にせず組み上げる。
それがSKSSの方のRS8626#1ブランク。

コッチは30g未満の軽量化は考えずに組んでいますが完成予想35g位かな?

超軽量ロッドのグリップパーツ接着中に8626の方のスレッド巻き。

以前、気の迷いで色んな色を買ってあったので、
チョイスに迷いますね。



2本共にグリップ周りが出来つつあるんで、

後はガイドか。位置決め迄はすぐなんだけど、
スレッドラップとコーティングが嫌いなんだよね...


追記
やっぱハンドルパイプとリールシート間のパイプの軽量化は効くね。
反響感度も高そうだし。


あなたにおススメの記事
関連記事