気になるリール
こんばんは。
先日エステルラインを補充と、チタンの発注、鉄板ワームである友ミノーSW 1.5インチの取り寄せに釣具屋さんへ行きました。
新製品を覗いてみたところ、素敵なリールがありました。
Revo BF8
何が凄いって自重129g!
ギア比1:8のアホみたいなハイギア!
ハードルアーが泳ぐヒマあるのか?
スプールも自重6.3g!
一昔前の某ワークス仕様と同じくらい軽いスプールのリールが実売3万円以内の箱出しでこの機能って凄いって時代になったもんだ。
アンバサダーの2500Cや5500Cのような所有感、耐久性は無いだろうが、この手のリールは進化が著しくモデルチェンジのサイクルが激しいので次々乗り換える人には良いのかな?
もうリールのカスタムが当たり前になりつつある現在、デフォルトはほぼノーブレーキ状態で自分好みにマグネットを追加していく感じらしい。
この辺はカスタムメーカー等の入る余地を残した懐の深さか。
社外カスタムを一切認めないD社も是非見習ってほしい所。
使う場所は無いけれど、
超ハイプレッシャーなWBSグラチャンにはイイかもね。
合わせるロッドも軽量がイイね。
LG5917辺りで24tソリッド1.0-2.0mm位を20cm継いだ6ft チョイで60g位のフィネスロッドでイモ40を投げたいね!
まぁ、僕はベイトリール買わないけどさ。
コレ買うなら
1000〜2000番のスピニング買うわ。
ベイトも既にアルファス:コスギとかプレッソベイトとか使って無いのに。
0.6gジグ単がバヒューン!と飛ばせる時代が来たら考える。
しかしアブはカーディナル以降スピニングのセンス無いね。
今回も攻めすぎてエグいね。
皆カーディナルは33が好きだろうけど、
僕はメイドイン・ジャパンのアウトスプール型C3が好きな変わり者です。
ロッドビルドはVSS加工で苦戦中。
内径拡張メンドクセー!!
関連記事