週刊アルファスマニア創刊号

T&Co.

2014年01月24日 20:00

オークションで落札したアルファス「R」と、コスギスプールが届きました。
1日違いで予想外に落札し、同時に入金したアルファスフィネスの出品者からは、
未だ入金確認の連絡すらありません…

詐欺られたのでしょうか…

とりあえず、分解して内部洗浄。
今回はウォームシャフトや金属プレートの迄はバラさず。



ドライブギアは、恐らく手持ちのpixyと同じ黒い軽量の素材。自重4g。
Pixyとの大きな違いはドラグ。

Pixyはmax3kgで、アルファスは4kg。
その差がこのドラグプレートの枚数。

ってぇコトは、このパーツを取り寄せれば、Pixyのドラグが強化出来るワケですね。
今回は、プレートのグリスを落とし、乾いた状態で組み込む。
これでガクッガクッ!とドラグが出るならグリスを塗ろうと思う。


ギア回りの古い劣化したグリスをパーツクリーナーで流して、
改めてグリスを打つ。
今回はモリブデングリスを試してみる。
若干粘度が高い。
巻き重り感が出なければ良いが…

予想通りワンウェイクラッチは青。
今度スティーズ用の赤いのを取り寄せよう。


しかし、コスギはスッゲー軽いね!
会津ファクトリーの103スプールが17g。
コレ重すぎだよね!

コスギは何と7.8g!!!

パケには830のセラミックベアリングが2個同梱。
1個は軸受け。
あと1個は何処に?
キャスコンはサイズが違うし。
予備?



次号に続く



あなたにおススメの記事
関連記事